2012年12月8日土曜日

11月も終わりとなりましたね2

前回に続き11月の収獲です。

前回探索に行った時にキノコの玉子のような物を発見していたので確認に行ってみました。
すると、やはりキノコが生えていました。
そのキノコは、スッポンタケと言います。

スッポンタケ

私のブログでは、アカダマキヌガサダケを紹介していますが。。。
そのキノコのアミアミマントを除けたようなキノコです。
こちらもキヌガサダケ同様に中華食材として食べられているようです。
ある本には、先端のグレバを洗い落として調理と書いてあったのですが。。。
この先端は、ハエを寄せて種子を広めてもらう役割ですから臭いのです。
ちょっとくらい洗ったくらいで匂いは、消えないと思います。
その後持ち歩く事を考えて先端は、現地で処分して棒の部分のみ収獲しました。
しかしこれでも帰りまでずっとハエが、周辺を飛んでいました。

更に探索を続けるとやっと見つける事が出来た冬の代表キノコ~
これが食べてみたかったのです。
そうです~エノキタケです。

エノキタケ

野生キノコと栽培キノコの味の違いが、とても大きく別物と言われていましたので。。。
是非食べてみたいキノコでしたが。。。
まさしく別物の味でした。
私が、今まで収獲したキノコの中でホンシメジに次いで第2位の味わいでした。
これを超えるキノコが、他にあるだろうか?そう思える美味しさでした。

その後もハイイロシメジを発見して収獲しました。

ハイイロシエジ

ハイイロシメジは、シロノハイイロシメジと同じような形をしていますが傘表面がやや灰色をしています。
本によると食べ過ぎると中毒するなどと書かれていたりします。
リスクのあるキノコですので食べてみようと思われる方は、自己判断でチャレンジしてみて下さいね。
そんな訳で。。。ここは、用心して小ぶりな固体を5本収獲して帰りました。
もちろん何日かに分けて食べます。

更に更にホコリタケの仲間のキツネノチャブクロを発見です。
幼菌で内部が、白い物のみ食用となるようで。。。
弾力のある固体を中心に収獲しました。

そして待ちに待った発見です~

ムラサキシメジの菌輪

この時期の最大のターゲット?かも知れないムラサキシメジの菌輪に出会いました。
見た感じ傘も綺麗ですが、既に虫の餌となっていました。
それでも柄を折り傘を4つ程度に割り虫を取り出して持ち帰りました。

その後切り株でクリタケ発見です。
少し育ちすぎている感じもしましたが少し収獲して帰る事にしました。

それなりの収獲で満足な結果となりました。

上からハイイロシメジ、キツネノチャブクロ、ムラサキシメジ、シュタケ、エノキタケ、ハタケシメジ

クリタケ、スッポンタケ

調理はと言いますと。。。

ハイイロシメジとキツネノチャブクロとムラサキシメジの焼き物 塩と醤油の付け焼きで~

ムラサキシメジとクリタケとエノキタケの鍋

スッポンタケは、一度茹でて干してからスープの具にしたりするそうですが。。。
まずは、生のままお吸い物の具にしてみました。
特に味が出る事は、ないですが具のアクセントとして食感も良いので収獲出来たら干して保存しておきたい品だと思います。

エノキタケは、鍋とお吸い物にしましたが。。。
これは、だしも出るし食感も最高でした。
沢山収獲出来たらおろし和えにしてみたいけど。。。
まだ大量収獲は、出来てないんですよね~
冬に頑張るぞ~

ハイイロシメジは、シロノハイイロシメジ同様に粉臭があり一度茹でてから調理する事にしました。
塩焼きと醤油の付け焼きにしましたが。。。
やはり塩焼きは、匂いが気になります。
醤油の付け焼きは、なかなかいけます。
シロノハイイロシメジ同様濃い味付けが、基本なようです。

キツネノチャブクロは、さっと茹でて表面の皮をむいて下準備します。
その後半分に切り内部が、白い事を確認して食べる事にしました。
こちらも塩焼きと醤油の付け焼きにしましたが、ふわっとしたはんぺん風な食感で香りもおだやかなので食べやすいです。
汁の具にも良いと思います。
串に刺しておでんに入れてみると美味しいかもしれないですね。
来年チャレンジしてみたいなと思います。

ムラサキシメジは、昨年も収獲して食べましたが。。。
ハイイロシメジとキツネノチャブクロと同じように焼いて食べましたが。。。
食べ比べると一段上の味であると認識させられました。

クリタケは、柄が固く大きな固体では捨てた方が良いようです。
私は、炒め物と鍋に入れてみましたが。。。
クリタケは、癖のある香りは無いですが。。。
特別旨味の出るキノコでもないようです。
濃い味付けの炒め物が、美味しいように思います。



現在、ハルシメジ、サケツバタケ、アカダマキヌガサダケ、チチタケ、ツチナメコ、
アカヤマドリ、アイタケ、アンズタケ、ベニウスタケ、ホオベニシロアシイグチ、
マツオウジ、ヤマドリタケモドキ、チチアワタケ、ナラタケモドキ、ムラサキアブラシメジ、
ツエタケ、オオキツネタケ、ヒイロガサ、ウラベニホテイシメジ、クロラッパタケ、
ヌメリスギタケ、フウセンタケモドキ、シロノハイイロシメジ、モエギタケ、スッポンタケ
エノキタケ、ハイイロシメジ、キツネノチャブクロ、クリタケです。
現在29種類です。
またまた目標達成っていうか30まであと少し~
いけるかも~頑張ってみよう。

0 件のコメント: