2012年1月4日水曜日

初詣~

昨年は、きのこに夢中だった1年だったように思います。
やっと簡単なきのこは、自身を持って断定して食べる事が出来るようになりました。

そこでまんぷくの初詣です。
どこの神社に行こうか考えて。。。
ネットで検索してみると。。。
な、な、なんと。。。きのこを祀った神社があるではないか。。。
場所は、滋賀県ですから行けない事もないなと思って。。。
早速予定に組み込んでみました。

当日は、朝8時30分頃出発してJR草津駅に到着したのが10時頃に到着。
地図を頼りに歩いて行く。
難しいところも無く無事到着出来ました~

さて神社ですが。。。
菌神社(くさびらじんじゃ)です。
くさびらは、昔のきのこの名前なんです。



普段は、無人の神社のようですが。。。
元旦と言う事で地元の氏子さんたちが、焚き火をしながら入り口にいました。

早速お賽銭をしてお参りです。
本年も沢山のきのこに出会えますようにとお願いする。

ご利益がある事を期待しつつJR草津駅へと戻るのでした。

JR草津駅までやって来たのですから。。。
このまま帰るのもなと思って計画していたのですが。。。
このまま北上して雪を見に行く事にしました。
電車に揺られて終点の米原に到着しました。
ここでは、線路周辺などに少し雪が残っています。
このまま北上すれば雪があるだろうと更に移動して余呉駅まで行きました。
ここは、琵琶湖の北に位置し余呉湖が近くにあります。
雪も沢山積もっていて目的にピッタリの場所だと思い降立ちました。

まずは駅から余呉湖を目指して歩きます。
寒く空模様も少し曇った感じで雪が降るのではと思わせる状態でした。
余呉湖に到着する前には、な、な、な、なんと。。。
天女が、衣を掛けた木と言うのがありました。
現在は、大きく立派なこの木も当時は小さな木だったのかも知れないですね。
って天女の衣を掛けた木ってこんなところにあったのか~
日本昔話などでそんな話を読んだ事があったように思うが~どうだっただろうか。
何気なく探索した地で思いがけない大物に出会ったものです。

その木のある場所からは、余呉湖が見えていましたが。。。
もう少し近くで見ようと更に歩きました。


空模様も手伝って何だか物悲しい雰囲気の景色となりました。
でも当初の目的である雪を見るぞと言うのは、達成されました。

暫く雪を眺めてからまた帰りの電車へと乗り込みました。
帰りは、大阪まで1本で帰れたので楽でした。

久しぶりに元旦から行動しましたが。。。
たまには、こんな年も良いかな~